晦日から大晦日にかけては、お節作りに充てます。
先ずは、数の子の塩だしから干しシイタケの戻し、かつおだし取りと始め、鴨のロースト、お煮しめ、おなます、タコの桜煮、昆布巻き、海老の甘煮、ローストビーフと作ります。
毎年少しだけ内容を変えてみたりして楽しんでいるけれど、きんとんや黒豆などの定番ものは、怠けて買ってきたもので誤魔化しています〜(笑)
さて、これから本腰を入れて作りますわ〜
![]() |
千枚漬けで巻いてお寿司に! 2日は冷所で保存可 |
![]() |
合鴨の和ロースト白髪ねぎと七味唐辛子で、わさびや練辛子も合いますよ! 4~4日冷蔵保存可 |
![]() |
1回目は、シルバーのリボンコーデで始めてみました |
![]() |
2回目から、ゴールドのオブジェ・コーデに変更しました |
![]() |
里芋のフリット・柚子サバイオーネ 柚子皮とオリーブオイル |
![]() |
仔牛のロースト・ツナソース ホースラディッシュとワサビを効かせて |
![]() |
ピエモンテのボネ コーヒーとカカオのプディング カラメルソース |
![]() |
冬野菜のヘルシーホワイトソースグラタン ちじみほうれん草とカブ |
![]() |
仕上げにグレーダーを使って柚子皮を散らして |
![]() |
始まる直前、準備万端。今日も美味しく!楽しく! |