ふろふき大根、リメイクその1は、イタリアン仕立てでしたが、その2はサラダにしました。
鍋のまま冷まして、冷蔵庫で寝かしていた大根を薄くスライスする。ちりめんじゃこと生姜とニンニクのみじん切りを胡麻油で炒めて、葉っぱと茎を刻んだものや小口切りのワケギを加えて軽く炒め合わせたら、火を止めて黒胡椒を引き、薄口醤油と胡麻油を少々垂らす。
これを、大根の上にたっぷりのせて頬ばります。
ふろふき大根が、ほんのり甘くてちりめんじゃこのカリッとした食感と黒胡椒のピリッが良い感じ!
いくらでも食べられます。
ちりめんじゃこは、濃口醤油とみりんで甘辛くして七味唐辛子をふっても美味。
2013年1月31日木曜日
2月のお献立
2月のお献立を決めました。
寒い時季、やはり身体の内から温めなくては!
そこで今月は韓国の家庭料理からヒントを頂き、私なりに和テイストにアレンジしてみました。
*リンゴと干し柿と白菜の浅漬けキムチ
これは、ささっと混ぜてサラダのように食べる感じです。
*おぼろ豆腐と牡蠣の塩チゲ
アミの塩辛とお酒が味のベース、ふるふる豆腐とふっくら牡蠣が堪りません。
*ニラチヂミ、胡麻酢醤油ダレ
ニラと桜えびを薄い衣であくまでも薄く焼いて、コクある胡麻酢醤油で!
*ココナッツ白玉、黒ゴマソース
このデザートは、韓国というより、中国風かな?
それを和テイストにしているなんて(笑)食に国境無しですね(^^ゞ
身心、丸ごと温まって頂けますように…
進藤由美子
寒い時季、やはり身体の内から温めなくては!
そこで今月は韓国の家庭料理からヒントを頂き、私なりに和テイストにアレンジしてみました。
*リンゴと干し柿と白菜の浅漬けキムチ
これは、ささっと混ぜてサラダのように食べる感じです。
*おぼろ豆腐と牡蠣の塩チゲ
アミの塩辛とお酒が味のベース、ふるふる豆腐とふっくら牡蠣が堪りません。
*ニラチヂミ、胡麻酢醤油ダレ
ニラと桜えびを薄い衣であくまでも薄く焼いて、コクある胡麻酢醤油で!
*ココナッツ白玉、黒ゴマソース
このデザートは、韓国というより、中国風かな?
それを和テイストにしているなんて(笑)食に国境無しですね(^^ゞ
身心、丸ごと温まって頂けますように…
進藤由美子
登録:
投稿 (Atom)